ブログなどから写真を抽出してサムネイルで一覧表示してくれるブログパーツ

ブログパーツ「複眼RSS」を利用すると、ブログなどから写真を抽出して、一覧表示することができます。

私の日記サイト「Diary 9246 :: That's 談」に掲載した写真のサムネイルの一覧表示を作成してみました。画像のサイズは、縦横を別々に 1 px 単位で指定できます(パディングも縦横別々に 1 px 単位で指定可能です)。また、背景色や列数・行数も自由に指定できます。


また、RSS フィードが出力される写真投稿サイトから写真を抽出することも可能です。Twitpic から抽出した表示例を以下に示します。


複数のサイトのフィードを指定して、一覧表示する事も可能です。

複数のブログの RSS フィードから新着記事を取得して表示できるブログパーツ

単眼 RSS を使うと、複数(最大 50)のブログの RSS フィードから新着情報を取得して、更新情報をリスト表示することができます。私は、このブログパーツを利用して、翻訳関連の 20 のブログを対象とした「翻訳者のブログの更新情報」を作成してみました。

使い方の詳細については、「簡単&登録不要! 複数ブログのRSSを取得できるブログパーツ、単眼RSS」を参照してください。

任意の RSS フィードを登録できるので、複数のブログを運営している場合は、自分のブログの更新情報を一まとめに表示するといった利用方法も可能です。ためしに、私が運営している 4 つのサイトの更新リストを作ってみました。

9246.net の更新情報


日付や時刻の表示・非表示、最大表示件数、ブログ名の表示・非表示など、細かくカスタマイズできます(上記の例では、日付表示とブログ名表示を有効にし、1 つ当たりのブログの最大記事取得件数を 10、最大表示件数を 25 に設定しています)。

Movable Type: エントリーを五十音順に並べる

映画や本などをレビューしているサイトでは、カテゴリー別アーカイブページなどでエントリーを五十音順に並べると便利です。

カテゴリーページで、映画や本のタイトルを五十音順に並べるには、<MTEntries> タグを以下のように書き換えます。

<MTEntries sort_by="title" sort_order="ascend">

これで、記事タイトルの五十音順にエントリーが並べ替えられます。

以下のように記述すると、特定のカテゴリーだけを対象に並べ替えできるようです。

<MTEntries category="xxx" sort_by="title" sort_order="ascend">

「xxx」に対象となるカテゴリーを指定します。

参考にしたサイト:
エントリーの並び順序を変更する

Windows 7: ドライブ文字を元に戻す(変更する)

Windows 7 でドライブ文字が変わってしまった場合に元のドライブ文字に戻す(任意のドライブ文字に変更する)方法。

1. スタートボタンを押して、[プログラムとファイルの検索] フィールドに「ドライブ」と入力する。

[ハードディスク パーティションの作成とフォーマット] オプションにアクセス

2. 表示された項目の中から、[ハードディスク パーティションの作成とフォーマット] を選択する。

3. 表示されたドライブ一覧で、目的のドライブを右クリックする。

4. 表示された右クリックメニューの中から [ドライブ文字とパスの変更] を選択する。

5. 変更ボタンをクリックする。

6. [次のドライブ文字を割り当てる] を選択して、ドロップダウンリストから目的の文字を選択する。

7. [OK] ボタンをクリックする。

私の場合、外付けハードディスクのドライブ文字(P)が突然 G に変わってしまった。「できるオンライン FAQ」の「ハードディスクのドライブ文字(ドライブレター)を変更したい」の手順に従って、ドライブ文字を元の P に戻そうとしたのだが、ドライブ文字のドロップダウンリストに P が表示されなくて、どうしていいのかわからなくなった。

目的の文字が表示されない場合は、すでにほかのドライブで使われているということなので、ドライブリストを調べてみたら、[ディスク 1 リムーバブル(P:) メディアなし] と表示されているドライブがあった。実態のないこのドライブに P が割り当てられていたために、P を指定できなかったようだ。

そこで、[ディスク 1 リムーバブル(P:) メディアなし] を右クリックして、[ドライブ文字とパスの変更] を選択し、[削除] ボタンをクリックした。これで、ドライブの文字のドロップダウンリストから、P が選択できるようになり、問題の外付けハードディスクのドライブ文字を無事 P に戻すことができた。

年齢を計算してくれるサイト

いま何歳は、誕生日を入力するだけで、その人が今何歳なのかを計算してくれるサイト。サイトにアクセスして、誕生日を入力して [ここを押す] ボタンを押すだけ。

また、サイトにアクセスしなくても、ブラウザの URL 入力欄に直接以下のように入力しても年齢を教えてくれる。

http://nansai.info/誕生日

誕生日を指定する際の日付の書式には、いろいろな形式をサポートしている。たとえば、昭和 40 年 5 月 10 日の場合は、以下のように指定する。

昭和40年5月10日
19650510(西暦 4 桁)
1965.5.10(西暦 4 桁)
650510(西暦 2 桁)

自分の年齢がわからなくなる人はあまりいないと思うが、他人の年齢などを知りたいときに使うと便利な機能です。特に、昭和以前の和暦誕生日しかわからない場合は、いちいち西暦に変換する必要がないので便利です。

<<前へ 12|3|45678910 次へ>>